
「清水駅東口・江尻地区のみなとまちづくりに関するアンケート」を実施しました
「清水駅東口・江尻地区」の今後概ね20年の将来像(ガイドプラン)を検討するにあたり、地区の現状認識、必要な機能・施設や課題等について御意見を伺いました。 御協力いただき、誠にありがとうございました。
「清水駅東口・江尻地区」の今後概ね20年の将来像(ガイドプラン)を検討するにあたり、地区の現状認識、必要な機能・施設や課題等について御意見を伺いました。 御協力いただき、誠にありがとうございました。
2021(令和3)年7月14日、ホームページをリニューアルしました。 どうぞご覧ください。 今後ともよろしくお願いいたします。
清水みなとまちテラスは、清水港及び周辺(みなとまち)とその動き(みなとまちづくり)を知っていただく施設です。一般社団法人清水みなとまちづくり公民連携協議会が2021年4月28日清水マリンビル1階(静岡
本協議会主催のシンポジウム「第2回清水みなとまちづくりシンポジウム」をZOOMにてオンライン開催しました。主催者である本協議会 前田会長から一般社団法人の設立を報告し、清水みなとまちづくり公民連携協議
2021(令和3)年3月8日に一般社団法人清水みなとまちづくり公民連携協議会を設立しました。 2018年4月からの任意団体としての活動を、さらに継続して発展していきます。 一般社団法人の設立記念シンポ
「みなとまちのおもてなしをデザインする」と題し、日の出・巴川河口地区を対象としたワークショップを開催しました。市民の皆さん30名に参加いただき、「みなと」と「まち」、それぞれの魅力を活かした「おもてな
2019年7月14日(日)清水マリナート大ホールにて「清水港開港120周年記念 清水みなとまちシンポジウム」が行われ、前田会長が講演しました。講演に合わせ、昨年度から検討を続けていた「清水みなとまちづ
『清水みなとまちづくりグランドデザイン』の公開説明会。受付で配布した冊子にもとづいて、グランドデザインを紹介した後、地元で活動する4名に登壇していただき、パネルディスカッションを行いました。清水への熱
「みなとまちの魅力をデザインする」と題して参加者を公募、清水の発信力をカードゲーム形式で考案するワークショップを行いました。『清水みなとまちづくりグランドデザイン』の経過を報告した後、グループごと意見
〒424-0922静岡市清水区日の出町10-80
(清水マリンターミナル3階)
Tel.054-388-9900 / Fax.054-388-9977