第8回清水みなとまちづくりシンポジウムの記録映像を一般公開

第8回清水みなとまちづくりシンポジウムの映像記録を 一般公開します。 動画はこちらをクリック 2025年2月18日(火)に開催された第8回清水みなとまちづくりシンポジウムの記録映像を清水みなとまちづくり公民連携協議会の公 […]
【終了しました】第8回清水みなとまちづくりシンポジウム開催のご案内

終了しました。 第8回清水みなとまちづくりシンポジウムを 2月18日(火)18時半よりオンラインで開催します。 ⇒事前申込はこちらから シンポジウムチラシ “海洋研究開発とみなとまちづくり”をテーマに、清水港を […]
【終了しました】日の出エリアにおける自動運転の実証実験(R7/1/18~21、23~28)

実証実験は終了しました。 日の出エリアで移動・回遊性の向上を図るため自動運転(Level2)の実証実験を行います 令和7年1月18日(土)~21日(火)、23日(木)~28日(火)の計10日間、日の出エリアで自動運転技 […]
清水みなとまちづくりグランドデザイン2024年7月版報告会(2024年9月24日開催)

清水みなとまちづくりグランドデザイン2024年7月版報告会を開催しました。清水みなとまちづくりグランドデザインが公表から5年を迎え、この度2024年7月版として情報更新されたことをきっかけに、本協議会に参画いただく正会員 […]
清水みなとまちづくりグランドデザイン2024年7月版を公開します

清水みなとまちづくりグランドデザインは2019年7月の公表から5年が経過し、策定にあたった本協議会は2021年3月に任意団体から一般社団法人に改組しました。この間に見られた社会情勢等の変化や清水港及び周辺の動向を反映して […]
地元自治会への報告会(2024年6月15日開催)

袖師・辻・江尻・浜田・清水地区の自治会長様を対象に「清水みなとまちづくり」の報告会を開催しました。本協議会からは協議会のこれまでの活動報告について、静岡県と静岡市からは関連事業について、報告しました。最後に、会場からの質 […]
静岡市歴史博物館に清水みなとまちテラスを出張展示しました

静岡市歴史博物館企画展「清水 交流の道」に合わせ、「清水みなとまちテラス」を2024年1月27日から2024年3月10日まで出張展示しました。清水港開港120周年にあたる2019年に清水港と周辺の概ね20年内の“あるべき […]
第7回清水みなとまちづくりシンポジウム(2024年2月28日開催)

本協議会主催で「第7回清水みなとまちづくりシンポジウム」をオンライン開催しました。 協議会からは「清水都心ウォーターフロント地区の新しい公共交通を考える」というテーマで、日の出エリアを中心に江尻港エリアを含めた清水都心ウ […]
第6回清水みなとまちづくりシンポジウム(2023年9月20日開催)

本協議会主催で「第6回清水みなとまちづくりシンポジウム」をオンライン開催しました。 協議会からは「グランドデザインと清水港及び周辺の5年」というテーマで、清水港と周辺で起きたみなとまちづくりの動きを清水みなとまちづくりグ […]
地元自治会への報告会(2023年6月17日開催)

袖師・辻・江尻・浜田・清水地区の自治会長様を対象に「第5回清水みなとまちづくりシンポジウム」の報告会を開催しました。本協議会が『清水みなとまちづくりグランドデザイン』のリーディングプロジェクト(先導地区)として検討してき […]