お知らせ

本協議会主催で「第8回清水みなとまちづくりシンポジウム」をオンライン開催しました。
協議会からは「グランドデザインと海洋研究開発」というテーマで、清水みなとまちづくりグランドデザインの中での海洋研究の位置づけ、関係性について報告しました。
また、一般財団法人マリンオープンイノベーション機構の橋本様より、駿河湾・海洋DX先端拠点化計画の取り組みを中心に、清水の海洋関連産業が経済にもたらす未来についてご講演をいただきました。
最後に、橋本様と本協議会会員に登壇していただき、質疑応答・パネルディスカッションを行いました。

写真左から前田会長、橋本氏、金丸副会長、髙橋副会長


【日時】2025年2月18日(火)18:30~20:00

【参加】Zoomによるオンライン参加

【プログラム】
開会
前田 英寿(清水みなとまちづくり公民連携協議会会長/芝浦工業大学建築学部教授)

グランドデザインと海洋研究開発
前田 英寿(清水みなとまちづくり公民連携協議会会長/芝浦工業大学建築学部教授)

基調講演「ブルーエコノミーで拓く静岡の未来 -駿河湾・海洋DX研究拠点への取り組み」
橋本 正洋(一般財団法人マリンオープンイノベーション機構 理事・統括プロデューサー)

パネルディスカッション
前田 英寿
橋本 正洋
髙橋 明彦(清水みなとまちづくり公民連携協議会副会長/清水港振興株式会社代表取締役)
金丸 貴之(清水みなとまちづくり公民連携協議会副会長/静岡市経済局海洋産業推進統括監)