お知らせ

 呉市と広島大学は、呉市・広島大学Town&Gown構想に推進にあたり、令和7年4月に呉市・広島大学Town&Gown Office(以下、呉TGO)を設置しました。
 この度、呉TGOの設置を記念した開所式典が開催され、記念講演として、「清水みなとまちづくりグランドデザイン」と題し、本協議会、グランドデザイン、清水の動向を紹介しました。
 今後とも、海洋をテーマに活動する両協議会の発展のため相互連携を図っていきたいです。

開所式典 概要

 左から広島大学理事・副学長(呉TGO室長) 金子慎治 氏、広島大学長 越智光夫 氏、呉市長 新原芳明 氏、呉市議会議長 中田光政 氏

【日時】
 令和7年6月30日(月)15:30~15:50

【会場】
 呉市・広島大学Town&Gown Office(呉市役所9階)

【出席者】
 呉市長 新原 芳明
 広島大学長 越智 光夫
 広島大学理事・副学長(呉TGO室長)金子 慎治
 呉市議会議長 中田光政(来賓)

【式典内容】
 呉市・広島大学代表挨拶、テープカット
 ※式典終了後、記念講演実施

記念講演

1「清水みなとまちづくりグランドデザインについて」
 講演者:一般社団法人清みなとまちづくり公民連携協議会 ディレクター 伊東

2「瀬戸内海におけるスマート水産業の展開」
 講演者:広島大学大学院統合生命科学研究科 教授 小池一彦 氏